ブログ

Blog

オンライン授業のメリットとは?

オンライン授業は、急激な感染拡大をきっかけに注目されつつあるように感じますが、実は、感染拡大の前から、日本のみならず世界に広がって来つつあったものです。ただ、受講したことがない方は、オンライン授業をして得られる効果について疑心暗鬼の部分もあるのではないでしょうか。この記事では、オンライン授業のメリットをいくつかに分けてお伝えしていきます。

目次

リアル授業とオンライン授業の決定的な違い

リアル授業とオンライン授業の一番大きな違いは、直接面と向かうか向かわないか、ではありません。
どちらも、面と向かっているからです。画面をオフにしている場合は、面と向かわないですが、
画面をオンにして表情が見える状態であれば、面と向かっている状態です。よく、温度感が伝わりづらい、という声を聞きますが、経験上、画面上でも温度感を持って伝えることもできます。

では、何が一番大きな違いなんでしょうか。
それは、時間的効率ではないでしょうか。

リアル授業を受けようとした場合にかかる準備の時間と費用と、オンライン授業を受けようとした場合にかかる準備の時間と費用を比べた場合、オンライン授業をした場合には、リアル授業を受けた場合にかかる時間と費用を削減できる点が一番の違いだと思います。

オンライン授業のメリットとは?

さて、オンライン授業のメリットはどんなものがあるのか見ていきましょう。

メリット① 送迎にかかる時間と費用がかからない

《リアル授業の場合》
自宅から塾や習い事の場所まで、クルマで送迎する必要があります。クルマで送迎する時間がかかるのと同時に、そこまでの燃料代(ガソリン代、電気代等)がかかります。

《オンライン授業の場合》
送迎する時間を削減できます。送迎にかかる燃料代も削減できます。送り迎えがある場合、往復の時間と往復の燃料代がかかることになります。もし、兄弟がいる場合は、その人数分必要になるかもしれません。友達と送迎を分担している場合は、友達のご家庭とお話合いをしたり、打ち合わせをしたり、お願いをしたり、イレギュラーに対応したり、そういった時間も発生するかもしれませんが、そういう心配もございません。

メリット② 出かける準備をする必要がない

《リアル授業の場合》
出かけるために、準備をする必要があります。教材を持って行ったり、筆記用具をカバンに入れたり、カバンを準備したり、季節に合わせた服を着替えたり…。重い荷物を持っていく必要があるかもしれません。

《オンライン授業の場合》
出かけないから、準備の必要がありません。教材も家にあり、筆記用具も家にあり、カバンは必要なく、家にいるままの服で大丈夫で…。荷物を持ち出すことがないので、ネット環境と手元にテキストがあれば受講可能です。

メリット③ 安心・安全の環境が確保できる

《リアル授業の場合》
人と人が接することで、感染症などに感染するリスクがあります。リスク、という面で行けば、クルマでの送迎や出かけることのリスクは、事故に遭うかもしれない、出かけることによって怪我をする可能性が上がる、ということもあるかもしれません。

《オンライン授業の場合》
感染症に感染するリスクはありません。事故に遭うこともなければ、怪我をしにくい、ということもあります。

まだまだある、オンライン授業のメリット

さて、他にはどんなメリットがあるでしょうか。

そして、メリットを手に入れたら、削減できたその時間や費用で何をしましょうか。そんなことを考えて、オンライン授業を受けてみてはいかがでしょうか。

メリット④ 忘れ物のリスクを防げる

《リアル授業の場合》
持ってくるのを忘れる。家に置いてきてしまう。宿題をやったのに忘れてしまう、などのリスクがあります。

《オンライン授業の場合》
宿題をやっていなかったら始まりませんが、基本自宅にあるものを用いますから、持ってくるのを忘れる、ということがありません。少し離れたところにあっても、家の中から取ってくればよいので、時間的なムダもありません。

メリット⑤ 受講の様子を近くで見て、家族で成長を実感できる

《リアル授業の場合》
ご家族は、家の中で家事を行いながら、外出した塾や習い事をしている子どもの様子を知ることはできますでしょうか。オンライン環境を導入して遠隔で観察できる環境を取り入れている場合は別ですが、子どもの様子を知ることは難しいと思います。見れないことで心配になったり、間接的に話しを聞くことしかできないため、どんな姿勢で受講しているかはわかりません。

《オンライン授業の場合》
ご家族は、家の中で家事を行いながら、オンライン授業を受講している様子を見ることができます。さらに、習ったことをすぐに復習する時に、家族を巻き込んで復習ができます。オンライン授業を受講中の様子がわかる場合ではなく、授業後の共有を効果的にすることができるということは、ご家族にとって安心材料になるのではないでしょうか。


メリット⑥ スキマ時間を活用できる

他の習い事に通う時間や、ご飯を食べる時間、入浴や就寝の時間、宿題をする時間や、トレーニングの時間、やるべきことを行う時間など、さまざまなスケジュールに沿って活動をしていると思いますが、そのスキマの時間を、ご家庭でのオンライン授業に活用することができます。

一番のメリットは、時間的効率ではないでしょうか。

新しい時間が生まれることによるデメリットはあるでしょうか。強いて言えば、今まで生み出せなかった時間のつかい方に困る、という点かもしれません。

それは「7つの習慣J」で効果的な時間のつかい方を学び、ムダな時間を削減することができます。

オンライン授業のメリットを最大限にいかす「7つの習慣J®」を受講できるまなびやハピスタ

さて、ここまでオンライン授業のメリットをいくつか紹介してきました。
もしかしたら、他にもあるかもしれませんし、それぞれのご家庭に応じたメリットが見つかるかもしれません。

また、時間の上手なつかい方は「7つの習慣」の第3の習慣「最優先事項を優先する」の項で学べます。
時間に追われてしまったり、いつも時間が足りない、と感じている人、
優先順位のつけ方に困っている、という人、ぜひ、一緒に「7つの習慣」の考え方を学びませんか。

ここに紹介したオンライン授業のメリットを最大限にいかしたい、と思う人は、ぜひ一度、まなびやハピスタまでお問い合わせください。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ